戦術あれこれ


☆道家戦術
 
 とにかく道を長く引いて、道賞を狙います。
初期配置では、とにかく木と土の厚いところ
(木は5〜9のいずれか、土は4〜10のいずれかの拠点)を押さえつつ、
羊や麦も生産し、家が建て易い状況を作ってください。
また初期配置の2ヶ所を近いところに配置しておくと、
無駄なく道をつなげることが可能となります。

 ポイントは、家5軒+道賞では7点にしか
なりませんので、残りの3点を何とか捻出する方法です。
道を伸ばしていく過程で、鉄を産出できる土地を押さえたり、
3:1港を押さえるのも大切です。
もし取れるのであれば、木港や土港も強さを発揮します。
道家戦術の場合は、途中で街へのアップグレードをすることを
必ず視野に入れておきましょう。


☆チャンスカード戦術

 チャンスカードを引いて、騎士賞を狙います。
初期配置では、とにかく鉄の厚いところ(5〜9のいずれか)を
押さえ、同時に麦と羊も押さえます。

 この戦術は、比較的皮算用が楽です。
街3軒+騎士賞+ポイントカード2点か、街4軒+騎士賞。
勝つときは、だいたいこんな格好になります。
家⇒街にアップグレードして資源カードをたくさん引き、
チャンスカードを引いていきます。

 この戦術のポイントは、3軒目の家を建てるときです。
手元に道材がありませんので、木や土が入手できる交渉には
積極的に参加しましょう。
自分から欲しがると、足元を見られがちです。
収穫カードがあったら、こういうときに利用してもいいでしょう。
 
 また、この戦術は盗賊によく狙われます。
手元に常にソルジャーのカードを用意しておくか、
鉄や麦の産地を複数維持しておくなどの処置も必要です。

 土が薄く、道が大量に作れないゲーム展開であれば、
街道カードを利用して道賞が狙えることもあります。
といっても、基本的には道材に縁の無い戦術ですので、
上手くタイミングを見計らって使うようにしましょう。

おまけ:チャンスカード戦術への対処法


☆バランス戦術

 初期配置で木、土、羊、麦、鉄の5種を
押さえる戦術です。
どんなゲーム展開にも対応でき、負けにくい戦術ですが、
同時に勝ちにくい戦術でもあります。
いつも7〜9点で終了し、悔しい思いをすることもしばしばです。
ですが、ゲームを覚えていくにはこの戦術が
一番有効だと思われますので、慣れていないうちは
この方法をオススメします。

 一軒目で出目の良さそうなポイント。
二軒目で、一軒目で押さえられなかった資源を確保します。
三軒目は、3:1港を押さえておくといいでしょう。
バランス戦術と3:1港の相性は抜群です。


☆専門港戦術

 初期配置で4番手のプレイヤーが、羊が厚いときに
よく使われていた戦術です。
一軒目に羊港。二軒目は羊の厚いポイントに家を建て、
(この順番は逆でも可)
必要な資源は2:1で交換していくやり方なのですが、
最近では何番手のプレイヤーでも、どんな資源でも
プレイされるようになりました。

 この戦術のポイントは、自家生産できない資源でも
2:1で何でも作れますし、見た目が派手なんで
プレイしていて気持ちいいってのはあります。
が、派手すぎて他プレイヤーから狙われることもしばしばあります。

 また、何でも2:1で交換ができますので、
交渉の下手なプレイヤーにも向いています。

おまけ:専門港戦術プレイヤーへの対策


これ以外にも様々な戦術がありますが、
代表的な4つを挙げておきました。
私は勝ち味には遅いですが、バランス戦術をよく使います。
マップが極端な場合や、順番によっては他の戦術も駆使しますけど。

back

top